インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は株式会社ハイパーボックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:深田 太郎)と協業し、法人向け総合サーバーセキュリティ「Trend Micro Deep Security as a Service™」を、さくらのクラウドにおいて2019年7月18日より提供開始します。
トレンドマイクロ株式会社の「Trend Micro Deep Security as a Service™」は、物理・仮想・クラウドなど、多様なサーバー環境に対応する法人向け総合サーバーセキュリティです。ネットワーク層のセキュリティ対策からオペレーションシステム、アプリケーション層のセキュリティを網羅し、サーバーの多層防御を実現します。株式会社ハイパーボックスは、「Trend Micro Deep Security as a Service™」の販売代理店を務めています。

「Trend Micro Deep Security as a Service™」のお申し込みは、さくらのクラウドのコントロールパネルより受け付けます。提供価格は21,600円/1ライセンス(税込)です。
なお、さくらインターネットは他社と協業しサービス提供を行う「マーケットプレイス」の取り組みを推進しており、本件はこの一環です。今後もさらにこのような協業ビジネスを拡大し、インフラサービスだけではなし得ない新しい顧客層の獲得を目指します。
さくらインターネットとハイパーボックスは本協業を通じて、お客さまがより安全・安心な環境でビジネスに注力できるよう、尽力してまいります。
さくらのクラウド「Trend Micro Deep Security as a Service™」について
提供開始日
2019年7月18日(木)
月額料金(税込)
21,600円/1ライセンス
※別途「さくらのクラウド」のサーバー利用料金が発生します。
利用可能なセキュリティ機能
機能名 |
概要 |
不正プログラム対策 |
リアルタイムにウイルスを検索 |
侵入防御 |
OSやアプリケーションの仮想パッチで脆弱性を保護 |
WEBレピュテーション |
不正なURLへの接続を防止 |
ファイアウォール |
不正な通信を防御 |
アプリケーションコントロール |
ホスト上で実行されるアプリケーションを監視 |
変更監視 |
ファイル、ディレクトリの変更監視 |
セキュリティログ監視 |
OSやミドルウエアのセキュリティイベントを集中監視 |
詳細
https://cloud-news.sakura.ad.jp/2019/07/11/deepsecurity_as_a_service/
参考情報
さくらのクラウドについて
さくらのクラウドは、サーバーやストレージなどの多彩なサービスが利用できるIaaS型クラウドです。インターネットサービスのインフラ基盤としてはもちろん、大規模法人・公的機関向け業務システムなど、幅広い業種に導入実績があります。時間割料金・日割料金・月額料金を設定しており、利用期間に応じて最安の価格が適用され、コストパフォーマンスに優れています。
現在、さくらのクラウドを一定額無料で利用できるクーポンをプレゼントする各種キャンペーンを実施中です。詳細は以下ウェブサイトをご覧ください。
・さくらのクラウド サービスサイト
https://cloud.sakura.ad.jp/
・「Free Trial キャンペーン」について
https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2019/06/27/1968200421/
・「法人会員登録特典 石狩デビューキャンペーン」について
https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2019/07/11/1968200625/
さくらインターネット マーケットプレイスについて
https://www.sakura.ad.jp/partners/marketplace/
※プレスリリースに掲載されている内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。