MID CAREER経験者採用
募集職種詳細
管理系職種 採用人事(中途採用担当)
今回の募集背景は、経営戦略実現のための人事施策実行にともなう増員です。
これまでのハードウェアビジネスからソフトウェアファーストに方針を切り替え、クラウドビジネスの集中とES、CS(Customer Successの略称)の実現を経営ビジョンに掲げています。
クラウドビジネスへの集中を通じて、国と多くの企業、そしてインターネットで何かを叶えたい人のために、良いサービスとコミュニティを通じて、世の中の発展のために尽くすことが重要です。
これらを実現する為に当社ではDX人材の増員が必要不可欠です。
DX人材の中途採用を強化することで当社および当社のお客様のDX化、およびCSに繋げ、そして、社員のEmployee Successを支援するためのES部の体制づくりを目指しています。
業務内容
年間100名、50ポジションほどのキャリア採用を中心にお任せする予定です。
一人ではなく複数名のチームメンバーと協働しながら企画・実行し目標達成を目指していただきます。
【具体的には】
- 部門長やマネジャー、サービスの責任者とのコミュニケーションを通じた、各ビジネスの採用ニーズ、採用背景、ターゲット等の把握
- 母集団形成の手法の策定、ベンダー各社との交渉
- 採用に関する様々なイベントの企画、実行
※基本は候補者の対応もリモート対応になります。(Zoom、メールなど)
※ご本人の志向やキャリアを勘案し、採用業務に加え、採用業務以外の役割を担っていただく可能性もあります。
【仕事の魅力】
- 採用における戦略立案から実行まで一気通貫で業務を担えます。
- 短期間で自分の仕事の成果が見え、採用した人材が社内で活躍し、ビジネスがいっそう成長するという実感を得ることができます。
- 中途採用以外でも、新卒採用、教育、評価制度など、様々な人事施策に携われる機会を提供します。
応募要項
- 必要な経験スキル
-
以下いずれかの経験(必須)
- 事業会社での中途採用の経験(採用ニーズの把握、母集団形成、採用オペレーションまで一連の経験)
- 人材紹介企業での企業担当の経験
- 歓迎要件
-
- ソフトウエアエンジニアの採用経験
- 中途採用業務以外の経験(新卒採用、教育、労務、制度企画・運用など)
- さくらインターネットのミッション・ビジョン・バリューと事業への理解と共感
- リモート前提の働き方の経験者、もしくは、理解と共感があること
- ソフトウエアエンジニアの経験 、最新のテクノロジーへの理解
- 求める人物像
-
人事のプロフェッショナルとしてのコアコンピタンスを持ち、社員全員のEmployee Successの実現を、力強く支援するために以下の経験や資質をお持ちの方を求めております。
- 困難なことにも立ち向かい、失敗しても諦めずに続けてきた経験
- 自ら目標を見据え、最後までやり遂げた経験
- 小さいことでよいので成功体験を積み上げ、自己肯定感・自己効力感を高める行動をしてきた経験
- 自分と他者の違いを尊重しながら、フラットに、寛容に、目標に向かい協働した経験
- 感情、論理どちらも大切にしながら、相手にあわせたコミュニケーションをとりながら課題解決をした経験
- 自分の精神状態や健康状態を安定させ、よりよい状態になるよう改善を図っていくためのセルフマネジメントをされている方
- 期待する将来像
-
ご自身の得意分野を深めながらも、人事としてキャリアの幅を広げていくことが可能です。
将来的には部内でのローテーションを検討しております。
また、他部門への異動やグループ会社への出向など当社の人事以外でのキャリア形成も可能です。
-
こんなところ
が魅力です! -
- 魅力的な社長のもと(創業者、元人事部長で人事への理解があります)、経営と人事が一体になり人事施策を進めております。一緒に会社を成長させる仲間を増やすための、非常にやりがいのあるお仕事です。
- 上場企業でありながらも経営陣との距離が近く、スピード感と裁量をもって仕事をすることができます。
- 多様な働き方を推奨しており(さぶりこ参照)、ES部のメンバーも子育て中の時短勤務者、社労士、ピアカウンセラー、大学勤務者など様々な生き方にチャレンジしております。
- リモートワーク前提の働き方をしております。通勤に時間がとられないことで、ライフのバランスもとりやすく、自分のやりたいことにチャレンジできる働き方が可能となります。
- 雇用形態
-
正社員 ※試用期間3ヶ月
- 勤務地
-
東京・大阪
- 勤務時間
-
9:30~18:30(休憩1時間)
- 給与
-
年収 420万円〜600万円
※経験・能力等を考慮し、当社規定にて決定いたします。
- 給与改定
-
年2回(4月/10月)
当社人事制度による査定にて給与を決定します。
- 賞与
-
年2回(6月/12月)
当社人事制度による査定にて賞与を決定します。
- 諸手当休日休暇
-
福利厚生ページをご参照下さい。
※休日休暇につきましては、職種により異なります。
福利厚生を見る
- 各種保険など
-
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)