働く環境

さくらインターネットでは、会社が「働きやすい」環境を提供し、そのなかで社員個人が「働きがい」を追求できることを理想として、働き方の多様性を実現するさまざまな取り組みをおこなっています。ここではその取り組みと支援制度をご紹介します。

働きやすさと働きがいのために

「働きやすさ」は、社員の活動を支える土台のようなものです。正社員として雇用が守られている、ライフステージに合わせた働き方を選べるなど、安心して働ける環境が整っていないと、上の次元に位置する「働きがい」は生まれにくいと考えます。会社が「働きやすい」環境を提供し、その中で社員個人が「働きがい」を追求できることを理想として、社員個人の成長やモチベーションの向上につながるよう、環境や制度づくりを通じて支援しています。

働きやすさと働きがいのために
自己実現への3段階

リモート前提の働き方

場所に縛られず、どこでも活躍できる環境づくりを推進するために、リモートワーク前提の働き方を採用しています。業務フローも出社を前提としないものに再構築したため、オフィスから離れた地域に住む社員も増えてきています。

さぶりことは

さぶりこ(Sakura Business and Life Co-Creation)は、会社に縛られず広いキャリアを形成しながら、プライベートも充実させ、その両方で得た知識・経験を共創につなげることを目指した制度の総称です。制度を考案する際には、社員の声を聞きながら、社員にとって使いやすいか、さくらインターネットらしい風土を醸成できるかの両面から検討し、制定後も活用の状況を見ながら更新を続けています。

さぶりこワーク

「働きやすさ」を実現するための、多様な働き方を支援する制度

ショート30

業務を早く片付けたら、定時30分前に退社OK

効率的に働き、早々に業務を完了すれば定時の30分前に退社することができます。さくらインターネットの定時は「9:30〜18:30」となっていますが、例えば外部のセミナーなどで早く会社を出たいといった場合など、その日の自分の業務が終わっていれば18:00に退社できます。早く退社することによる給与の減額は発生しません。

フレックス

その日の勤務時間を、10分単位でスライド調整

さくらインターネットの定時は「9:30〜18:30」ですが、コアタイム「12:00〜16:00」を中心に10分単位で前後にスライドすることができます。(最も早い時間が7:00〜16:00、最も遅い時間が12:00〜21:00)育児や介護、通院などの理由だけでなく、私用でも気軽に利用できます。これによって、業務前後の保育園の送り迎えなどの都合にあわせ、柔軟に勤務時間を設定することができます。さらに、「さぶりこ ショート30」との併用もできるため、ワークライフバランスに合わせた勤務時間の調整が可能です。

タイムマネジメント

20時間分の残業手当を先払い支給

業務効率の向上と早めの退社を目的とし、正社員に20時間分の残業手当を先払いで支給します。月間の平均残業時間が10時間程度なので、多くの社員が実際の残業時間よりも多く残業手当が支給されることになります。ショート30とあわせ、勤務時間の短縮を目指しています。また残業が20時間を超過した場合、超過分は1分単位で支給されます。

リフレッシュ

心身のリフレッシュを目的とした休暇制度

さまざまな休暇制度を用意し、その取得を奨励しています。

年間休日
126日(2023年度)
有給休暇
入社時20日付与。(アルバイトを除く)
1日・半日・1時間単位で取得が可能。
バカンス休暇(正社員)
有給休暇と別に、毎年度3日の休日を付与。任意の時期に取得可能。
記念日休暇(正社員)
有給休暇と別に、ご家族の誕生日等、指定の記念日に記念日休暇を取得可能。
特別有給休暇(正社員)
結婚・出産の際などに、有給休暇と別に特別有給休暇を付与。
永年勤続休暇(正社員)
勤続10年毎に5日間の特別有給休暇を付与。
連続有休手当
有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5,000円の連続有休手当を支給(2日取得で10,000円、5日取得で25,000円)。 1年度につき最大10日まで取得可能。
傷病介護積立有給休暇(正社員)
消滅する有給休暇を、1年間最大5日、トータル40日まで積立可能。
自身の傷病、家族の介護などの際に利用可能。

ファミリータイム

産休・育休・出生時育休明けにもフレキシブルな時短勤務制度を用意

産休・育休・出生時育休からの復職後の働き方支援として、時短勤務の制度を用意しています。保育園・幼稚園の送り迎えなどの都合に合わせ、柔軟に時短勤務をおこなうことができます。女性社員だけでなく、育児中の男性社員も利用可能です。在宅勤務、時短勤務と合わせて、産休・育休・出生時育休明けでも無理なく復帰でき、多様な働き方を支援しています。

グループコネクト

社員間コミュニケーションの活性化を支援

社員同士のコミュニケーションの活性化を目的としたイベント(業務外)を開催する場合、費用の一部を会社が負担します。スポーツ、ゲームなど、活動内容に制約はありません。登山からランチ会まで、さまざまなイベントが開催されています。

さぶりこキャリア

「働きがい」を高めていくための、キャリア形成を支援する制度

パラレルキャリア

副業、NPO、ボランティアなど、さまざまなキャリアに挑戦可能

業務時間外について、本業以外の仕事に取り組んだり、NPOなどの社会活動に参加するなど、本業と並行してさまざまなキャリアに挑戦していただくことが可能です。会社に縛られるのではなく、自由な意思で挑戦することで、自身のスキル、経験、人脈などの幅を広げ、会社でもさらに活躍していくことを期待しています。

キャリア相談窓口

有資格者であるキャリア相談員が対話を通じてサポート

さまざまな資格や志向、バックグラウンドを持ったキャリア相談員(社員)とフラットにキャリア相談が可能です。秘密厳守・人事権とは一切リンクしない、フラットな場です。相談員との対話を通じて、自身の答えを見つけることを支援します。

ビジネススキル研修

文書作成から問題解決まで、100種類以上の幅広い研修を受講可能

外部研修会社と提携し、幅広いビジネススキルを身に着ける研修プログラムを用意。社員は上長とキャリアや得意・不得意などを相談の上、自分にベストな研修を選択して受講することができます。オンライン研修の用意もあり、リモート前提の働き方の中でも積極的な受講が可能です。

階層別研修

新卒から管理職まで、階層に応じた研修プログラムを用意

新卒入社者向けのオンボーディングから、管理職向けの実践的な研修まで、階層別の研修プログラムを用意。次の階層に向けた、より高度な学びを得ることができます。

キャリアデザイン研修

主体的にキャリアを考えられる学習機会を提供

社会の変化によって必然的に働き方に変化が生じ、新しい人生設計の必要性を漠然と感じる機会が増える中、これまでの考え方にとらわれず、環境の変化に応じて主体的にキャリアについて考えていけるような場を設けています。

1on1

ざっくばらんなコミュニケーションで、社員の成長をサポート

最近の状況や困っていることを把握できるよう、上長とメンバーの間で1on1を月1回・30分以上の実施を必須としています。また役員や他部門の方との1on1も積極的に行われています。

チームビルディング

互いの特性を理解し、尊重しあうコミュニケーションへ

さまざまなメソッドを用いたチームビルディングの施策を実施。チームメンバー間の相互理解を深め、互いの特性を理解し、互いを尊重し合うコミュニケーションにつなげていくことを目的としています。

DX Journey

社内の研修を通じてDX人材を育成

全社員がITを活用して「やりたいこと」を「できる」に変えるために、一定の技術スキルの習得を目的とした研修制度です。 バックオフィス業務をしている社員など、非エンジニアの社員がプログラミングやITインフラなど技術に関する専用の研修を受講しています。

各種支援について

社員が働きがいにコミットできるよう、ライフステージを支援します。

次世代教育支援

正社員の子ども1人(20歳まで)につき13,000円を支給。

さくらの祝金

社員の子どもが保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校・高専、短大・大学に入学時に、祝金を支給。

通勤手当・住宅補助費

通勤手当(通勤費用)、住宅補助費(通勤費用が25,000円以下の場合、25,000円から通勤費用を引いた額)を支給。

通信手当

不自由なくリモートワークできるよう、ノートPCの貸与、チャットツール・テレビ会議ツールのアカウントの付与に加え、毎月3,000円を支給。

社員の平均年齢や男女比、産休・育休後の復帰率、福利厚生の利用率など
会社の実像をさまざまなデータで採用サイトに掲載しています。こちらもぜひご覧ください。

個人の自由と熱意を大切に、それぞれのやりたいことを応援する会社です。
インターネットにできることを一緒に探求する仲間を募集しています。