サービスを広めていくことに働く使命や意義を感じています。
フィールドセールス
小松 沙羅KOMATSU SARA
2017年入社 / 新卒
私の仕事
お客様への提案は、先輩社員のフォロー体制と
励ましの言葉で支えられている。
入社して以来ずっとセールス職に携わっています。お客様先へ赴き、ご要望をお伺いして提案活動を行っています。
やりがいを感じた瞬間!
複数社間でのやり取りが発生する中、自分一人で提案から受注まで持っていくことができた時です。これまでの上司や先輩の持っていた案件のフォローや、営業活動を通じて得たスキルの活用を実感できた瞬間でした。
私が普段から心がけていることは、業務におけるスキルをいち早く吸収するために、社員の方の良いところを観察して取り入れています。また、提案内容の幅を広げるために、お客様だけでなく社内の方とも情報交換を密に行うように心がけていました。
案件を受注した際は、いろんな方からおめでとうとの言葉をいただき、やっぱり優しい会社だな、と思いました。


- 学生時代に興味を持っていたこと
- アルバイトで接客業をしていたこともあり、色々なお客様と接することはすごく好きでした。お客様とのやりとりの中で、直接リアクションがもらえ、仕事の実感を得られることがモチベーションにつながっていました。アルバイト代は海外旅行に費やすことが多く、今まで知らなかった世界を直接体感できる魅力にはまりました。学生のうちにたくさん行っておいてよかったと思います。
- さくらインターネットを選んだ理由
-
自分がこれまで関わってこなかったIT分野の企業であること、更に多くの人にインパクトを与えるインフラ系の仕事であることからさくらに興味を持ちました。私の性格上、新しいことに触れることや、わからないことをわかるようにしたい気持ちが強かったので、IT企業に思い切って飛び込むことができました。
世の中幅広く必要なインターネットインフラに携わることで、働く使命や意義を強く感じる、そういった分野に携わりたいと考えていました。
- 入社後に感じた社風や雰囲気
-
自分の損得だけを考えず、お互いに気持ちよく働けるように調整を図ってくれる方がすごく多い印象です。
分からないことを気軽に聞いたり、フィードバックをもらったり、新しいことを教えてくれたり、助言をもらったり。
そういう風に、自分が成長するための手助けを社員が進んで行ってくれるような雰囲気があります。
- これからチャレンジしてみたいこと
-
「私と言えばこれ」というようなシンボリックな案件を創出することを目標に頑張っています。
せっかく営業に配属されて、直接会社の売上に貢献できる部隊にいるのであれば、大きな案件を手掛けてみたいという思いがあります。それが、会社のブランド力向上に繋がるような案件であればベストです!