ビジネスに寄り添いながら、頼られる法務でありたいです。
法務
石崎 めぐみISHIZAKI MEGUMI
2017年入社 / 中途
私の仕事
契約周りを中心に幅広く業務を担当しながら、
新しい取組みにも挑戦。
契約や約款の審査・作成、法務相談が中心ですが、株主総会や知的財産の業務も担当しています。最近の新たな取組みとして、任意参加の研修なども実施しています。
また、企業法務人材が情報交換をするイベント「LEGAL
SWITCH」を企画運営しました。各社の取組みの紹介、ゲストを招いてのパネルディスカッション、懇親会などを行い、参加者にもご満足いただけました!
やりがいを感じた瞬間!
ビジネスサイドのメンバーに喜んでもらえた時です。法務は難しい、面倒だと思われるのもわかりますし、時には「ダメ」と言わなければならないこともあります。分かりやすく伝えることや、積極的な提案を心掛けていますが、それが役に立てたんだと実感できるととても嬉しいです。すれ違ったときに「助かりました」と声をかけてもらったり、出張したからとお土産を持ってきてくれたり、ちょっとしたコミュニケーションにも実は大喜びしています!


- これまでの経歴
- 新卒で、知的財産関連のサービスを中心に提供している企業に入社しました。商標や著作権に関する調査や分析の他、データ入力やヘルプデスクなども経験しました。また、会社の勧めで知的財産管理技能士1級と、基本情報処理技術者の資格を取得しました。
- さくらインターネットを選んだ理由
-
インフラ企業なので安定志向かと思いきや、新しいことにも積極的に取り組んでいるところを魅力的に感じました。
また、面接の雰囲気も良く、相性がよいのではないかと感じました。「やりたいことをできるに変える」という理念も、お客様だけでなく社員のチャレンジも後押しする雰囲気が好印象でした。
加えて、働きやすさについての積極的な取組みも魅力でした。ボランティアで知財関係のNPOのスタッフをしたり、趣味で旅行したりするので、柔軟に働けたらもっとできることが広がりそうだと思ったからです。
- 入社後に感じた社風や雰囲気
- 社員同士、お互いを尊重し合う空気をとても感じます。優しいですし、相手の意見をしっかり聞き、自分の意見もきちんと述べる人が多いと思います。
- これからチャレンジしてみたいこと
- 元々知的財産法が好きなので、知財の活用に興味があります。また、法務はなんとなく難しそうで近づきがたいイメージがあるのではないかと思うので、社内への発信をもっとして、相談したい、頼りたいと思ってもらえる、ビジネスに近い存在の法務になりたいです。また、特にエンジニアは外に発信する文化があるように思いますが、法務も、社外への発信ももっとできたらな、と思っています。