「さくららしさ」とは、
自由なカルチャーと人の温かさ

インサイドセールス

湯浅 ひなたHINATA YUASA

2022年入社 / 新卒

大学でアジアの政治や法律を学んだのち、2022年4月、新卒としてさくらインターネットに入社。インサイドセールスを担当する。関西在住。

現在の担当業務を教えてください。

営業で、インサイドセールスの新規チームに所属しています。さくらのサービスの利用を検討している方からのお問い合わせに対し、電話やメールで状況をヒアリングするのが仕事です。また、新規でさくらインターネットのサービスをご検討いただいている方の、ファーストタッチを担当しており、顧客の興味関心を引き上げ、案件を創出するような動きも行っています。

お客様と接するときに心がけていることは?

お客様の立場に立って考えることです。お客様からいただいた質問だけではなくなく、その裏側にある背景も想像し、自分なりに仮説を立ててご案内するよう意識しています。

その他の業務を担当されることは?

今はお客様とコミュニケーションを取るために、新規で導入したツールの運営に関わっています。さくらのサービスに興味を持つ方がチャットで問い合わせできるツールです。新規ツールの施策に関わってみたいと、立候補したら入れてもらえました。

チャンスをもらえやすい環境なんですね。

「やりたい!」と手を上げたらやらせてくれる反面、自分から言わなければこのチャンスは回ってこなかっただろうと思います。よくも悪くも「自分次第」なところはありますね。リモートワークだからこそ、自発的に意見を言わないと気づいてもらえないところはあると思います。

入社前の経歴を教えてください。

学生時代はアジアの政治や法律を学びつつ、アパレルや保育のアルバイトをしていました。当時の福祉業界にはIT化の流れがあり、日報や出席連絡がデータ上で行えるようになったのですが、入力項目が多くて余計に手間がかかることもありました。そんな体験から、「IT業界はまだまだ改善点や伸びしろがあるな」と感じたんです。それで私自身も一緒に成長できると思い、IT業界に進むことにしました。

さくらインターネットを選んだ理由は?

就職説明会後の座談会に参加したとき、役員の方からまだ入社歴が浅い方まで、皆さんフラットに話していて温かさを感じました。また、その際に社員の方が「遠慮はダメ、配慮を行う」と仰っていて、その言葉が印象的でした。遠慮して自分の意見を言わないことは簡単だけれど、それって結局はお互いのためにならない。相手のことを考えつつ、自分の意見を伝えることが大事……といったお話だったと思います。それを聞いて、そんな意識を持つ方々と一緒に働きたいと思いました。

入社してみて、どう感じましたか?

「遠慮はダメ、配慮を行う」は本当だったんだ、と感じました。新卒である自分の意見を尊重してくれるし、かといって全肯定ばかりではなく、適切なフィードバックをいただけます。

入社されてからずっとリモートですが、コミュニケーションで困ることは?

リモートですが、会社の人とは意外と会えています。特に同期とは。内定式も入社式も研修もリモートでしたが、大阪本社に近い人たちで集まったり、東京に行くタイミングで集まったり、自分たちで会う機会を作るようになりました。

働いてきて嬉しかったことは?

配属後、はじめて商談が成功し、売り上げに貢献できたときは嬉しかったです。それまで右も左もわからない状態で働いていたので、うっすらと道すじが見えた気がして、次につなげる意欲が湧きました。

対面での商談もあるのでしょうか?

基本的にはWeb商談ですが、経験として、先輩が対面での商談に連れていってくれたことがあります。最初の頃は商談もつきっきりでサポートしてもらいました。

働く上で大変なことは?

入社するまでITの知識がなかったので覚えることが多く、お客様から質問されても答えられないことがあります。わからなかったら「一旦持ち帰り、〇日までに回答します」と伝えて先輩に聞くようにしていますが、先輩に聞くための情報をきちんとヒアリングできないまま持ち帰ってしまい、再度お客様にお尋ねするはめになりました。まだまだ学ぶべきことは多いです。

先輩方は、わからないことを丁寧に教えてくれますか?

はい。教育係の方がいるのですが、その方は元営業職の方なので、営業の観点からIT知識を教えてくださいます。研修にもかなり時間をかけてくださってます。

さくらインターネットの魅力は?

挑戦させてくれる環境があることです。ただ挑戦させるだけではなくて、温かく手を差し伸べてくれることもある。よく社内で「さくらっぽい」という言葉を耳にするんです。「こういう制度、さくらっぽいよね」とか。自由さや温かさをみんなが「さくらっぽい」と認識しているのがいいなと思います。

今後の目標は?

今までは先輩方の背中を見て吸収する時期でしたが、今後は自分の色を出せるようになりたいです。お客様への関わり方もひとり一人違うので、自分なりのカラーを見つけたいと思っています。

  1. TOP
  2. 働く人を知る
  3. インサイドセールス