News

【さくらのSSL】ドメイン使用権確認における、WHOIS登録メールアドレスの利用廃止について

お客さま各位

 

平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

「さくらのSSL」で提供しているJPRS社、グローバルサイン社、サイバートラスト社が発行するSSLサーバー証明書におきまして、認証局側のドメイン使用権確認審査方法の廃止対応に伴い、弊社でも一部のドメイン使用権確認審査方法を2025年6月5日(木)より廃止いたします。

詳細は下記をご参照ください。

さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

ドメイン使用権確認におけるWHOIS登録メールアドレスの利用廃止について

廃止になるドメイン審査方法

WHOISに登録されたメールアドレスを使用した審査方法(メール認証)

廃止対象のSSLサーバー証明書

JPRS社が発行した以下のSSLサーバー証明書

  • ドメイン認証型
  • ドメイン認証型ワイルドカード
  • 組織認証型
  • 組織認証型ワイルドカード

グローバルサイン社が発行した以下のSSLサーバー証明書

  • クイック認証SSL
  • 企業認証SSL

サイバートラスト社が発行した以下のSSLサーバー証明書

  • SureServer for SAKURA
  • SureServer EV for SAKURA

廃止以降の審査方法について

WHOISに登録されたメールアドレス以外の「ドメイン管理者のメールアドレス」を使用した審査方法をご利用ください。

ドメイン管理者のメールアドレス

ドメイン使用権確認審査において利用可能な「ドメイン管理者のメールアドレス」は以下となります。

  • admin@(申請されたドメイン名)
  • administrator@(申請されたドメイン名)
  • webmaster@(申請されたドメイン名)
  • hostmaster@(申請されたドメイン名)
  • postmaster@(申請されたドメイン名)
  • DNS TXTレコードに登録されているメールアドレス

廃止日

2025年6月5日(木)

該当サービス

さくらのSSL
https://ssl.sakura.ad.jp/

本件に関するお問い合わせ

E-mail:support@sakura.ad.jp