News

さくらインターネット、GPTW Japanの「働きがい認定企業」に選出
〜働きがいと働きやすさの両立を目指した職場づくりを推進〜

 デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、Great Place to Work® Institute Japan(以下「GPTW Japan」)が実施する「働きがいのある会社」調査において、2025年の「働きがい認定企業」として選出されました。

 当社は、従業員の「働きがい」と「働きやすさ」の両立を目指し、年に一度、GPTW Japanによる「働きがいのある会社」調査を実施しています。本認定は、従業員によるアンケート結果と企業文化に関する評価をもとに、一定の基準を満たした企業に対して与えられるものです。

 従業員アンケートでは、以下の3点が特に高い評価※1を得ました。

  • ワークライフバランスが奨励されている
  • 福利厚生・メリットが充実している
  • 雇用の安定性が高い※2

※1 当社従業員へのアンケート結果から、同規模の他社と比較し相対的に強みといえる特徴を上から順に3つ記載
※2 アンケート項目原文は「この会社の雇用は守られている」

 当社では、会社が「働きやすい」環境を提供し、そのなかで従業員一人ひとりが「働きがい」を追求できることを理想としています。この実現に向けて働き方の多様性を尊重する取り組みを継続的に進めており、これまでもフレックス制度やリモートワークの導入、パラレルキャリアの推進など、従業員が柔軟に働ける制度整備に注力してまいりました。

 さくらインターネットはこのたびの認定にとどまることなく、今後も従業員の多様性を尊重し、安心して働ける職場環境の整備を進めてまいります。従業員一人ひとりが「働きがい」を実感しながら活躍できるよう支援することで、「『やりたいこと』を『できる』に変える」の企業理念のもと、お客さまのニーズに沿った新たな価値創造を行い、社会全体のDXに寄与してまいります。

さくらインターネット株式会社 ES本部 人事総務部部長 川村 貴宏のコメント

このたび、GPTW Japanの「働きがい認定企業」に選出されたことを、大変嬉しく思います。今回の認定は、当社がこれまで大切にしてきた「働きやすさ」とその柔軟性を維持しながらも、従業員一人ひとりの「働きがい」向上に真摯に取り組んできた姿勢が、形として実を結んだものと受け止めています。
当社では、制度や仕組みを整備するだけでなく、従業員同士が尊重し合い、安心して挑戦できる職場環境の実現を目指してきました。今後も、多様な価値観や働き方を尊重しながら、誰もがいきいきと働ける環境づくりを進めてまいります。

多様な働き方を推進する「さぶりこ」

さくらインターネットは、会社が「働きやすい」環境を提供し、その中で従業員個人が「働きがい」を追求できることを理想として、働き方の多様性を尊重するさまざまな取り組みを行っています。このような考え方をSakura Business and Life Co-Creationの頭文字より「さぶりこ(SaBuLiCo)」と総称し、会社に縛られず広いキャリアを形成(Business)しながら、プライベートも充実させ(Life)、その両方で得た知識や経験をもって共創(Co-Creation)へつなげることを目指しています。

「さぶりこ」紹介サイト

https://www.sakura.ad.jp/corporate/corp/work-environment/

関連情報

さくらインターネットが、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得(2024年1月26日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2024/01/26/1968214817/

さくらインターネットが、ホワイト企業認定「ゴールド」を取得(2023年12月20日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/12/20/1968214513/

さくらインターネット株式会社について

代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本 社:⼤阪市北区⼤深町6番38号 グラングリーン⼤阪 北館 JAM BASE 3階
創 業:1996年12月23日
設 立:1999年8月17日
URL :https://www.sakura.ad.jp/corporate/

この件に関する報道関係者からのお問い合わせ先

さくらインターネット株式会社 広報担当
問い合わせフォーム:https://sakura.f-form.com/sakurapr

 

※本内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。