国内最大級のバックボーンネットワークを有しインターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、専門的なサーバの運用保守・操作スキルが不要なホスティングサービス「さくらのマネージドサーバ」Core 2 Duoプランの提供を2010年6月30日より開始いたします。
当社は、月額125円から利用できる「さくらのレンタルサーバ」と、月額7,800円から利用できる「専用サーバ」に加えて、レンタルサーバの手軽さと専用サーバのパフォーマンスを兼ね備えた「さくらのマネージドサーバ」を2009年12月より提供してまいりました。この度、「より高性能なサーバを使いたい」「データベースやCMSをもっと使いたい」というお客様のご要望にお応えして、従来のAtomプラン比で2倍以上のパフォーマンスをもつ「さくらのマネージドサーバ」Core 2 Duoプランを提供開始することといたしました。これにより、お客様の声にお応えするとともに、ホスティングサービスの更なるラインアップ充実を図ります。
尚、「さくらのマネージドサーバ」 Core 2 Duoプランの主な仕様および利用料金、特長などは以下の通りです。
「さくらのマネージドサーバ」とは
共有ホスティングで20万件の利用数を誇る「さくらのレンタルサーバ」の利便性はそのままに、サーバ1台のCPUやメモリ、ディスク容量などのリソースを利用者で専有できるサービスです。同一サーバ内でリソースを共有している他の利用者の使用状況に影響を受けず、リソースを専有できるメリットがあります。
サーバは当社の国内データセンターで24時間365日の有人運用が行われ、当社がサーバのルート権限を管理し、OSのセキュリティアップデートや万が一の機器障害などは当社エンジニアが対応します。OSレベルでサーバを操作するコマンドなどの専門知識は必要とせず、ブラウザ上のコントロールパネルから容易に設定を行うことが可能です。日々の運用は事業者側に任せることができ、高度なスキルを保有したサーバ管理者も不要です。また、ウイルスチェック、 Webアプリケーションファイアウォール(WAF)などのセキュリティ機能や無料電話サポートを標準で装備しながら、コストパフォーマンスに優れたサービスです。
また、機器を専有できるホスティングサービスでありながら、最短で申し込みの当日から翌営業日のリードタイムでサービス提供が可能で、必要なサーバリソースを短納期で素早く確保することが可能です。
モニタリングツールを標準装備し利用状況を容易に把握可能
さくらのマネージドサーバでは、利用中のサーバ状況をグラフィカルに表示できるモニタリングツールを標準で装備しています。指定期間のサーバの負荷を表すロードアベレージやネットワークの流量であるトラフィック、物理メモリの使用状況がブラウザ上の専用コントロールパネルで表示され、サーバの利用状況を容易に把握することができます。
HTTP経由で大容量ファイルのやり取りが可能なファイル共有機能
HTTPプロトコルを拡張したWebDAVを採用し、Windowsのフォルダや専用のWebDAVクライアントなどから、サーバの指定したディレクトリを複数の利用者で共有することができます。一般的なファイル転送サービスなどのようにファイルの容量制限を気にすることなく、大容量データをやり取りすることが可能です。
サーバにはインテルR Core?2 Duo プロセッサーを搭載
従来の「さくらのマネージドサーバAtomプラン」のご利用者、またご利用検討者からのご要望に応え、CPU処理能力が2.5倍以上*1のインテル RCore? 2 Duo プロセッサー P8700を搭載。今後は更に高性能のCPUを搭載した上位プランの提供も予定しております。
また、さくらのマネージドサーバ Core 2 Duoプランには、1Uラックマウントサイズを前後+左右に4分割して4台のサーバを実装する自社開発の1Uクォータサーバを採用、2.5インチのハードディスク2基を搭載したRAID1構成にてデータの保全性を高めた仕様となっています。
※1 当社ベンチマークテスト結果による
データベース数の無制限と他の利用者に依存しないDBパフォーマンスを実現
MySQLデータベースを、共用のデータベースサーバではなく、自身の利用サーバ内に設置することができます。他の利用者のパフォーマンスに依存することなくデータベースが利用でき、作成するデータベース数も制限がありません。ブログやコミュニケーションツール、ECサイト構築システムなど最新のオープンソースアプリケーションを運用することが可能です。
万が一の障害にも安心の日次データバックアップとサーバ機器無償交換
万が一のディスク障害に備え、専用のバックアップサーバへ日次でディスク内容をバックアップしています。障害が発生した場合でも、当社エンジニアが物理ディスクの交換とイメージの復旧を行い、以前の状態に巻き戻すことが可能です。また、サーバ機器の障害などハードウェアに起因するトラブルが発生した場合も、データセンターに予め交換用機材を在庫しており、エンジニアにより速やかに復旧作業が行われます。
シグネチャ型Webアプリケーションファイアウォール(WAF)による防御
共有ホスティングサービスである「さくらのレンタルサーバ」で初めて採用し定評のある、シグネチャ型Webアプリケーションファイアウォール(WAF)「SiteGuard(サイトガード)」を標準で提供。運用するサイトのお問い合わせフォームやECサイトなどのWebアプリケーションに対する、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなどの攻撃を検知し防御することができます。
国内屈指のネットワーク・セキュリティ・プロフェッショナルであるラック社により解析・チューニングされたシグネチャ(定義ファイル)を搭載しており、ポリシー策定などの煩雑な作業も必要なく、アンチウイルスゲートウェイ並みの手軽さで、Webアプリケーションに容易にセキュリティ対策を施すことが可能です。また、ウイルスチェックや迷惑メールをフィルタリングする機能も標準で提供しています。
共有SSLによる低コストで安全なサイト運用
共有SSLサーバ証明書を提供し、会員登録フォームやECサイトなどで扱われる個人情報や重要な情報を暗号化することで、データの盗聴や改ざんを防ぐことが可能です。さくらのマネージドサーバの利用者は、個別に証明書を取得する手続きや設定の煩わしさが必要なく、低コストで手軽に安全なサイトを運用することができます。
複数人の管理が可能な管理者設定機能
さくらのマネージドサーバでは、複数人による管理を前提とした管理者設定機能も実装。メールアドレスの発行やFTP権限の設定を行う管理者を複数人に分けることができ、サイトの運営・管理者業務を軽減できます。
クイックインストールに対応
WordPressやMovable Type Open Source、XOOPS CubeといったブログソフトやCMSを細かい設定必要なしでインストール可能です。これらのアプリケーション以外にも、メールフォームやBBSなどを簡単にサイトに使用できるよう、豊富な種類のCGIプログラムも提供しています。
以上
別紙:さくらのマネージドサーバ Atomプラン(従来サービス)との料金・性能比較は以下の通りです。
サービス仕様/機能など |
さくらのマネージドサーバ |
Atomプラン |
Core 2 Duoプラン |
CPU |
インテル® Atom™ プロセッサー 330 1.6GHz |
インテル® Core™2 Duo プロセッサー P8700 2.53GHz |
ディスク容量 |
180GB/RAID1 |
500GB/RAID1 |
メモリ容量 |
2GB |
4GB |
利用料金 |
月額料金 |
7,800円 |
9,800円 |
年間一括料金 |
85,800円 ※2 |
107,800円 |
初期費用 |
25,000円 |
45,000円 |
主な機能 |
WAF |
○ |
○ |
共有SSL |
○ |
○ |
MySQL |
利用DB数の制限なし |
利用DB数の制限なし |
マルチドメイン |
設定数の制限なし |
設定数の制限なし |
メーリングリスト |
ML作成数の制限なし |
ML作成数の制限なし |
モニタリングツール |
○ |
○ |
ファイル共有(WebDAV) |
○ |
○ |
以上