さくらインターネットでは2006年8月22日及び23日に、サービスの安定化を図る目的でネームサーバサービスのメンテナンスを実施いたしますが、このメンテナンスに伴いDNSサーバの仕様が変更となります。
つきましてはサーバ内に設定の内容を再度ご確認くださいますよう、再度お願い申し上げます。
- 「専用サーバ」サービスをご利用のお客さま
- Windows等のパソコンにて、210.224.172.13(NS2.DNS.NE.JP)をDNSサーバとして指定しているお客さま
- 取得されたドメインのスレーブサーバとして、NS2.DNS.NE.JPを登録されているお客さま
DNSキャッシュサーバの動作が無効になり、DNS権威サーバのみの動作となります。
TelnetもしくはSSHを利用してサーバへログインし、下記のコマンドを実行します。
210.188.224.9及び210.224.172.13という値が実行結果として表示された場合、
viエディタ等で下記に近い方のIPアドレスへ変更ください。
210.188.224.10
210.188.224.11
[大阪エリア]
 210.224.163.3
 210.224.163.4
[コントロールパネル]→[ネットワーク接続]から、「広帯域」というカテゴリにおいて
インターネットへの接続を設定しているアイコンがあれば、それを右クリックし[プロパティ(R)]を選択します。
「ネットワーク」タブへクリックし、この接続は次の項目を使用します(O):の中に
「インターネット プロトコル(TCP/IP)」という項目があれば、それを選択後、[プロパティ]ボタンを押します。
「次のDNSサーバーのアドレスを使う(E):」という箇所にチェックがあり、「優先DNSサーバー(P):」
及び「代替DNSサーバー(A):」の値に210.188.224.9及び210.224.172.13という値が表示されている場合、
下記に近い方のIPアドレスへ変更ください。
210.188.224.10
210.188.224.11
[大阪エリア]
 210.224.163.3
 210.224.163.4
設定ツールより
DNSサーバの指定に関する項目をご確認いただき、210.188.224.9及び210.224.172.13という値が
表示されている場合、下記に近い方のIPアドレスへ変更ください。
210.188.224.10
210.188.224.11
[大阪エリア]
 210.224.163.3
 210.224.163.4
以下の方法でご確認いただき、問題がありましたらこちらまでお問い合わせください。
Default Server:  ns2.dns.ne.jp
Address:  210.224.172.13
>
>
Server:  ns2.dns.ne.jp
Address:  210.224.172.13
example.com      nameserver = ns3.example.com
example.com      nameserver = ns4.example.com
example.com      nameserver = ns1.example.com
example.com      nameserver = ns2.example.com
と表示される
場合、ゾーン転送が失敗している可能性があります。正常な場合、下記のように
の行は表示されません。
>
Server:  ns2.dns.ne.jp
Address:  210.224.172.13
sakura.ad.jp    nameserver = ns1.dns.ne.jp
sakura.ad.jp    nameserver = ns2.dns.ne.jp
ns1.dns.ne.jp   internet address = 210.188.224.9
ns2.dns.ne.jp   internet address = 210.224.172.13
ns
; <<>> DiG 8.3 <<>> @ns2.dns.ne.jp sakura.ad.jp ns
; (1 server found)
;; res options: init recurs defnam dnsrch
;; got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 65220
;; QUERY SECTION:
;;      sakura.ad.jp, type = NS, class = IN
;; ANSWER SECTION:
sakura.ad.jp.           1H IN NS        ns2.dns.ne.jp.
sakura.ad.jp.           1H IN NS        ns1.dns.ne.jp.
と表示される場合、正常に動作しています。
下記のように、
の表示が無い
場合、ゾーン転送が失敗している可能性があります。
%
ns
; <<>> DiG 8.3 <<>> @ns2.dns.ne.jp example.com ns 
; (1 server found)
;; res options: init recurs defnam dnsrch
;; got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 45122
;; QUERY SECTION:
;;      example.com, type = NS, class = IN
;; ANSWER SECTION:
example.com.             15h9m37s IN NS  ns1.example.com.
example.com.             15h9m37s IN NS  ns2.example.com.
example.com.             15h9m37s IN NS  ns3.example.com.
example.com.             15h9m37s IN NS  ns4.example.com.
