2025年11月15日(土)に開催される「International Symposium on Cultural-historical Activity Theory and Change Laboratory in East Asia」にて、さくらインターネット研究所の朝倉が登壇いたします。ぜひ、ご参加ください。
登壇日時・場所
日時:2025年11月15日(土) 13:30~14:00
会場:関西大学 梅田キャンパス
登壇者
さくらインターネット研究所 朝倉 恵
登壇テーマ
Co-resonating activity systems: The transformative potential of teachers’ and students’ inquiry-based learning for local communities
登壇内容
文化・歴史的活動理論とその研究方法であるチェンジラボラトリーの研究者による国際シンポジウムです。 中国から首都師範大学の魏戈(WEI Ge)准教授と上海師範大学の馬頌歌(MA Songge)准教授を招聘し、東アジアの事例を対象に教育の変革について対話を行います。 その事例のひとつとして朝倉が上記テーマをもとに発表いたします。
本イベントの詳細・お申し込み
本イベントの詳細につきましては、下記をご参照ください。
https://pin-m3.sakura.ne.jp/CHATASIA/