News

GPUリソースの安定的な供給体制を確立し、VM型GPUクラウドサービス「高火力 VRT」にて、「NVIDIA H100」を正式版として提供開始

 デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、生成AI向けクラウドサービス「高火力」のVMシリーズ「高火力 VRT(バート)」において、β版として提供していた「NVIDIA H100」を正式版として2025年7月31日(木)より提供開始します。
 正式版については、提供サーバーの増強により、GPUリソースの安定供給体制を確立することができました。また、多くのお客さまからいただいたフィードバックを踏まえ、サービスの品質が正式提供として十分な水準に達していることを確認しました。これらを踏まえ、このたび正式版としての提供を決定しました。

 β版においては、専用の申請フォームを通じた事前手続きが必要でしたが、正式版では「さくらのクラウド」のコントロールパネルから直接環境を構築できます※1。これにより、24時間いつでも即時にサービスの利用を開始できるようになりました。また、提供価格については、β版と正式版で変更はありません。

  β版 正式版
申込み方法 専用の申請フォームより 「さくらのクラウド」のコントロールパネルより
利用可能な
タイミング
申請承認後 24時間365日いつでも
提供ゾーン 石狩第2ゾーン 石狩第1ゾーン

β版と正式版における変更点

 「高火力 VRT」は、NVIDIA Hopper GPUを採用し、GPU 1枚単位かつ時間単位での利用ができるVM型GPUクラウドサービスです。機械学習やディープラーニングなどの大量の計算が求められるタスクや、言語モデルの推論、画像生成など高い処理性能を求められる用途にも対応しており、リアルタイム性が求められる分野でも高速に処理できます。
 また、現在「高火力 VRT」の「NVIDIA H100」を最大100時間無料※2で利用できるクーポンを法人のお客さま限定で提供する「生成AI全力応援キャンペーン~NVIDIA H100 が100時間無料に~」を実施中です。

 なお、「高火力」のベアメタルシリーズ「高火力 PHY(ファイ)」についても、新たにNVIDIA Blackwell GPUを搭載したサーバーの整備を行っており、B200搭載モデルを2025年8月中旬に提供予定です。B200搭載モデルの提供に関して、事前申し込みキャンペーンを実施しています※3
 さらに、既存のH100およびH200搭載モデルについても、オンライン申し込みを再開しています。これにより、「高火力 PHY」においても、GPUリソースの供給が一層強化される見込みです。

 さくらインターネットは今後も、さらに大きくなるAI需要に応えられるよう、コンピューティングリソースを安定供給確保し、デジタルインフラ企業としてデジタル社会の継続的な発展へ寄与してまいります。

※1 複数台の利用をご希望の場合は、文末記載の「本サービスに関するお問い合わせ先窓口」へご一報ください。
   作成可能なリソースの上限:https://manual.sakura.ad.jp/cloud/payment/resource-limit.html
   リソースの上限を上げたい場合:https://manual.sakura.ad.jp/cloud/support/support/others.html#support-others-30
※2 ディスクサイズ250GBを選択した場合、100時間利用可能です。
※3 キャンペーンの詳細については、下記のフォームより「B200事前受付キャンペーン」とお問い合わせください。
   https://www.sakura.ad.jp/request_form/service/koukaryoku_inquiry/

「高火力 VRT」の詳細について

特長

  • コストを最適化できる柔軟なプラン設計

時間額料金、日額料金、月額料金を選べる従量課金制を採用しています。処理内容に応じて、リソースとコストを効率的に運用することが可能です。

  • 「さくらのクラウド」の機能を組み合わせることが可能

パブリッククラウド「さくらのクラウド」のストレージやネットワークなどの機能と組み合わせることで、単一のサービス内でAIアプリケーションを構築できます※4
また、コントロールパネルやAPIを用いた柔軟な構成管理にも対応しており、ユーザーの要件に応じたカスタマイズが行えます。
※4 「Terraform for さくらのクラウド(v2)」は「高火力 VRT」では2025年7月現在未対応です。

  • セキュアで拡張性の高いシステム設計

プライベートリンク※5 やLGWAN※6 経由の接続にも対応しているため、セキュアで拡張性の高いシステム設計が可能です。
※5 インターネットを使わず、閉域網内でクラウドサービス間を接続する仕組みです。
※6 地方公共団体情報システム機構が運用する、地方公共団体専用の閉域ネットワーク。インターネットとは分離された専用回線で構成されており、ファイアウォールや侵入検知システムなどのセキュリティ対策により、安全性の高い通信環境が確保されています。

活用例

「高火力 VRT」を活用することで、以下のようなAIアプリケーションを構築することができます。

  • チャットボットサービス(自然言語処理)

ユーザーが入力したテキストを即座に解析し、適切な応答を返す必要がある場面で活用できます。

  • 異常検知システム(動体検知・パターン検知)

設備の各種センサーからクラウドに収集されたデータを活用し、故障や異常の兆候を検出することも可能です。

  • 対話型AIアバター(音声認識・音声合成・画像生成)

周囲の状況やユーザーの発言など、多くのデータを並列処理する必要がある場面でも、複数の仮想マシンを使うことで対応できます。

提供プラン

・NVIDIA V100
・NVIDIA H100

仕様

 

NVIDIA V100

NVIDIA H100

搭載GPU

NVIDIA V100 32GB x1

NVIDIA H100 SXM 80GB x1

CPU

4 core

24 core

メモリ

56 GB

240 GB

一時領域

なし

6.9 TiB (NVMe)

料金(税込み)

 

NVIDIA V100

NVIDIA H100

時間額

481円/時間

990円/時間

日額

11,550円/日

23,100円/日

月額

231,000円/月

385,000円/月

詳細

以下のウェブページをご参照ください。
https://cloud.sakura.ad.jp/lp/vrt/

生成AI全力応援キャンペーン「NVIDIA H100 が100時間無料に」の詳細について

概要

「高火力 VRT」の「NVIDIA H100」を最大100時間無料で利用できるクーポンを法人のお客さま限定で提供します。

対象サービス

高火力 VRT「NVIDIA H100」

対象者

法人のお客さま

応募方法

「キャンペーンの応募および詳細」に記載されたリンク先にある、専用の応募フォームからお申し込みください。
応募には、さくらインターネットの会員IDと新規のプロジェクト作成が必要です。

応募期間

2025年7月28日(月)~2025年8月22日(金)

クーポン適用期間

2025年7月31日(木)~2025年9月30日(火)

応募および詳細

詳しくは、以下のウェブページをご参照ください。
https://gpu.sakura.ad.jp/campaign-2025/

「NVIDIA H100(β版)」提供終了に伴う正式版への移行について

概要

β版として提供しておりました「NVIDIA H100(β版)」は、2025年8月31日(日)をもって提供を終了いたします。
β版と正式版では提供ゾーンが異なるため、現在β版をご利用中のお客さまにおかれましては、正式版への移行をお願いいたします。移行にあたっては、アーカイブ共有機能もご利用いただけます。アーカイブ共有機能の操作方法につきましては以下のマニュアルをご参照ください。
なお、移行期間終了後は、対象のリソースを 順次停止および削除させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

さくらのクラウド マニュアル「アーカイブ共有機能」:
https://manual.sakura.ad.jp/cloud/storage/archive.html#storage-archive-sharing

移行期間

2025年8月31日(日)まで

生成AI向けクラウドサービス「高火力」について

「高火力」は、高性能なGPUを利用可能な生成AI向けクラウドサービスです。2024年1月より「高火力」の第1弾としてベアメタルシリーズ「高火力 PHY」を、第2弾としてコンテナーシリーズ「高火力 DOK」を、第3弾としてVMシリーズ「高火力 VRT」を提供しています。
さくらインターネットは、生成AIに関わるコンピューティングリソースを安定供給確保することが日本のデジタル社会を発展させるために必要不可欠であると考え、本サービスの提供を推進しています。

■ベアメタルシリーズ「高火力 PHY」:https://www.sakura.ad.jp/koukaryoku-phy/
■コンテナーシリーズ「高火力 DOK」:https://www.sakura.ad.jp/koukaryoku-dok/
■VMシリーズ「高火力 VRT」:https://cloud.sakura.ad.jp/lp/vrt/

関連情報

ニュースリリース

VM型GPUクラウドサービス「高火力 VRT」にて、「生成AI全力応援キャンペーン~NVIDIA H100 が100時間無料に~」を応募受付開始(2025年7月28日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2025/07/28/1968220370/

さくらインターネット、NVIDIAのGPUを採用した生成AI向けクラウドサービス「高火力 VRT」を提供開始(2025年4月16日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2025/04/16/1968219278/ 

さくら広報note

高火力 VRTとは?~さくらインターネットがつくる新しいAI基盤~(2025年6月30日発表)
https://note.com/sakura_pr/n/n9bd36c68279d

さくらインターネット株式会社について

代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本 社:⼤阪市北区⼤深町6番38号 グラングリーン⼤阪 北館 JAM BASE 3階
創 業:1996年12月23日
設 立:1999年8月17日
URL :https://www.sakura.ad.jp/corporate/

この件に関する報道関係者からのお問い合わせ先

さくらインターネット株式会社 広報担当
問い合わせフォーム:https://sakura.f-form.com/sakurapr

本サービスに関するお問い合わせ

E-Mail:support@sakura.ad.jp

 

※本内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。