デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、情報資産を守るセキュリティマーケットプレイス「さくらのサイバーセキュリティ」の第3弾として「手動診断シリーズ」を新たに立ち上げます。これにより、「Webアプリケーション診断サービス」および「SPA診断」の2サービスを2025年10月29日(水)より提供開始します。

「さくらのサイバーセキュリティ」は、デジタル化された個人情報や企業の重要データを守り、安心・安全にインターネットをご利用いただくためのサイバーセキュリティサービスのマーケットプレイスです。
今回新たに提供を開始する「手動診断シリーズ」は、より精度の高いセキュリティ診断を実現するため、セキュリティ事業を展開する株式会社M&Kまたは株式会社NSHCの専門エンジニアが診断を行うサービスです。
本シリーズでは、「Webアプリケーション診断サービス」と「SPA診断」の2種類を提供し、様々なWebシステムのセキュリティ課題に対応します。
Webアプリケーション診断サービス
従来の自動ツールによる診断に加え、専門エンジニアによるきめ細やかな診断を組み合わせることで、自動ツールだけでは見つけにくい脆弱性を発見することが可能です。ECサイトのセキュリティ強化や個人情報を取り扱うシステムの保護を必要とするお客さまに適しています。
また、政府情報システムにおける「脆弱性診断導入ガイドライン」に準拠した診断にも対応しています。
SPA診断
シングルページアプリケーション(SPA)※に特化した手動診断サービスです。
OWASP Testing Guideをベースに、フロントエンド(JavaScript/各種フレームワーク)とバックエンド(API)の両面を高度な技術で診断し、実際の画面遷移や操作を再現しながら脆弱性を確認します。これにより、SPA特有のセキュリティリスクにも対応し、より安全なWebサービスの運用を支援します。
さくらインターネットは、「『やりたいこと』を『できる』に変える」という企業理念のもと、すべてのお客さまが安心してクラウドサービスを運用できるよう、セキュリティソリューションを提供してまいります。
※シングルページアプリケーション(SPA):ページ遷移をせずに動的にコンテンツを表示するWebアプリケーション形式
詳細
以下のウェブページをご参照ください。
・Webアプリケーション診断
https://cybersec.sakura.ad.jp/product/web-app/
・SPA診断
https://cybersec.sakura.ad.jp/product/spa/
関連情報
さくらインターネット、セキュリティマーケットプレイス「さくらのサイバーセキュリティ」の第2弾として「WebSite Scouter ネットワーク診断サービス」を提供開始(2025年5月20日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2025/05/20/1968219506/
【さくらのサイバーセキュリティ】「WebSite Scouter」における、サービス名およびプラン名変更についてのお知らせ(2025年5月20日)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/announcements/2025/05/20/1968219457/
さくらインターネット、Web脆弱性診断サービス「WebSite Scouter」を提供開始(2024年8月22日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2024/08/22/1968216719/
さくらインターネット株式会社について
代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本 社:大阪府⼤阪市北区⼤深町6番38号 グラングリーン⼤阪 北館 JAM BASE 3階
創 業:1996年12月23日
設 立:1999年8月17日
URL :https://www.sakura.ad.jp/corporate/
この件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
さくらインターネット株式会社 広報担当
問い合わせフォーム:https://sakura.f-form.com/sakurapr
※本内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。