国内最大級のバックボーンネットワークを有しインターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中邦裕)は、専用ホスティングサービスである「専用サーバ」のプラン改定を実施し、新たな料金体系の導入と、サーバ2台から4台までのシステム構築が可能な「複数台構成サービス」を2008年11月26日より提供を開始いたします。
当社は、ホスティングサービスの提供開始からまもなく12年を迎え、専用ホスティングサーバとしては国内有数規模の約9,600台のサーバを運用しております。今回のプラン改定により初期費用および月額料金の値下げとサービスラインナップの拡充を図り、本業集中による更なる成長を目指します。
IT環境の多様化により、企業は情報機器などの資産を従来の所有から利用する形態へシフトする傾向にあります。また、世界的な金融不安による急激な景気減速のあおりを受け、企業のITサービスに対するコスト抑制も懸念されており、資産をもつ必要がないホスティングサービスなどのITアウトソーシング利用がますます高まると考えられます。
その中でも、サーバのリソースを専有できる専用ホスティング(サーバ貸し)サービスは、企業が必要なときに必要なだけサーバを調達でき、利用規模に応じて台数を追加できるサービスです。昨今の内部統制の問題やコンプライアンス対応などから、社内でサーバを運用する労力と時間、必要なコストは年々増加しており、初期投資費用を抑えられスモールスタートが可能なホスティングサービスは、中堅・中小企業や、スタートアップ/アーリーステージ期にあるベンチャー企業のシステム運用の切り札となるサービスです。
当社は1996年12月にホスティングサービスを開始し、国内の堅牢なデータセンターによる24時間365日の有人運用と、データセンター事業者では最大規模となるバックボーンネットワークにより、増大するトラフィックにも対応可能な、大容量のインターネット回線の組み合わせができる専用レンタルサーバを提供してまいりました。今回の改定では、従来別プランであった10Mbpsの共有回線を標準でプランに組み込み、上位回線の料金と共に見直しを実施、サーバは最大14%(※1)、上位回線は最大47%*1の値下げにより更なるコストパフォーマンスを追求いたしました。また、OS利用料金の値下げおよび下位モデルであるエントリープランのディスク容量も増強、併せて2台から4台までのサーバを構築可能な「複数台構成サービス」の提供も開始し、小規模から中規模の様々なシステム構成の要求にも容易にお応えできるようになりました。
当社は今後も継続してホスティングサービスの拡充と、自社データセンターの効率的な運用によるコスト低減に努め、お客様の満足できるサービスの提供を目指してまいります。尚、サービスプランの詳細は別紙をご覧ください。
※1 新旧料金比較のためサーバおよび回線それぞれの新料金から改定前の「10Mスタンダード」の月額料金(10,290円)を相当分として組み入れた金額での対比です。
別紙:
「専用サーバ」のサーバレンタルプラン、回線アップグレード、OSプラン、オプションおよび「複数台構成」の料金と仕様は以下の通りです。カッコ内がプラン改定前の仕様および初期費用と月額料金となり、カッコのないものは変更がありません。
サーバ レンタル プラン |
モデル |
CPU |
標準 メモリ |
HDD |
初期費用 |
月額料金 (※2)
|
専用サーバ エントリー |
インテル(R) Celeron(R) または Atom(TM) プロセッサー |
1GB |
160GB (80GB) |
無料 |
7,800円 |
専用サーバ ベーシック(※1) |
Core 2 Duo |
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー T7200(2.0GHz) |
1GB |
250GB |
79,800円 (99,800円) |
8,800円 (10,290円) |
Xeon |
デュアルコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー E3110(3.0GHz) |
2GB |
250GB |
109,800円 (129,800円) |
9,800円 (10,290円) |
専用サーバ RAID(※1) |
Core 2 Duo |
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー T7200(2.0GHz) |
1GB |
250GB RAID1 |
99,800円 (139,800円) |
9,800円 (10,290円) |
Xeon |
デュアルコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー E3110(3.0GHz) |
2GB |
250GB RAID1 |
128,800円 (169,800円) |
10,800円 (10,290円) |
専用サーバ アドバンスド(※1) |
NEC Express5800 i110Rb-1h |
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサーT7400(2.16GHz) |
1GB |
250GB RAID1 |
無料 |
19,800円 (20,790円) |
NEC Express5800 110Ri-1 DualCore Xeon |
デュアルコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー E3110 (3.0GHz) |
1GB |
250GB RAID1 |
無料 |
25,800円 (26,040円) |
NEC Express5800 110Ri-1 QuadCore Xeon |
クアッドコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー X3350 (2.66GHz) |
2GB |
500GB RAID1 |
無料 |
29,800円 (31,290円) |
NEC Express5800 i120Ra-e1 QuadCore Xeon 2CPU |
クアッドコア インテル(R) Xeon(R) プロセッサー L5410 (2.33GHz 低電圧版) |
4GB |
750GB RAID1 |
無料 |
35,800円 (36,540円) |
※1 「ベーシック」「RAID」「アドバンスド」プランには10M共有回線(利用帯域目安:1.66Mbps)が標準で付属しています。また、今回の改定により「ベーシック」プランのAthlon64モデルは新規お申し込み受付を終了いたします。
※2 カッコ内の月額料金は、新旧料金の比較のため改定前の「サーバレンタルプラン」の月額料金と「10Mスタンダード」の月額料金(10,290円)を合算した金額です。
回線アップグレード |
利用帯域目安 |
初期費用 |
月額料金(※3) |
10M専有回線 |
10Mbps |
無料 |
10,500円 (31,500円) |
100M共有回線 |
16Mbps (25Mbps) |
無料 |
31,500円 (78,750円) |
100M専有回線 |
100Mbps |
無料 |
105,000円 (157,500円) |
1000M共有回線 |
200Mbps |
無料 |
210,000円 (262,500円) |
※3 カッコ内の月額料金は、改定前の「回線プラン」の月額料金がそのまま表記されております。新旧料金を比較する場合は、回線アップグレードの各料金に「10Mスタンダード」の月額料金(10,290円)相当を加算した金額での比較(参考値)となります。また、「10M専有回線」以上の回線を利用する場合は、「サーバレンタルプラン」と「回線アップグレード」を合算した金額が月額料金となります。
OSプラン |
初期費用 |
月額料金 |
CentOS 5 |
無料 |
無料 |
CentOS 4 |
無料 |
無料 |
Ubuntu 7.10 |
無料 |
無料 |
FreeBSD 7.0 |
無料 |
無料 |
FreeBSD 6.3 |
無料; |
無料 |
Red Hat Enterprise Linux 5 Server |
無料 |
2,100円 (2,625円) |
Red Hat Enterprise Linux ES 4 |
無料 |
2,100円 (2,625円) |
Microsoft Windows Server 2003 |
無料 |
2,100円 (3,150円) |
オプション |
サーバ台数 |
初期費用 |
月額料金 |
複数台構成(※4) |
2台 |
無料 |
2,100円 |
3台 |
無料 |
3,150円 |
4台 |
無料 |
4,200円 |
※4 「複数台構成」サービスは「RAID」「アドバンスド」の各プラン内のモデルのみの組み合わせとなります。すべてのサーバのローカル側をスイッチで接続した状態で提供し、インターネット側とローカル側のネットワークインターフェースを有効/無効にすることにより自由に接続の構成を変更することが可能です。従来、クロスケーブルでの接続形態で提供の「ローカル接続」サービスは、今回のプラン改定により新規のお申し込み受付を終了いたします。
オプション/その他 |
サーバレンタルプラン |
仕様 |
初期費用 |
月額料金 |
メモリ増設 |
ベーシックプラン RAIDプラン |
メモリ 1GBあたり |
無料 (21,000円) |
1,050円 (無料) |
アドバンスドプラン |
無料 |
1,050円 (3,150円) |
HDD増設 |
ベーシックプラン |
250GB (200GB) |
無料 (21,000円) |
1,050円 (無料) |
IPアドレス追加(※5) |
全プラン |
IPアドレス 1個あたり |
6,300円(※6) |
210円 (無料) |
※5 IPアドレス追加は最大16個まで。「回線アップグレード」との組み合わせの場合は最大64個まで。
※6 申請手数料」として1申請毎に必要な費用となります。