デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、「NVIDIA Blackwell GPU」を採用したマネージドスーパーコンピュータ「さくらONE」を2025年10月20日(月)より提供を開始します。
「さくらONE」は、2025年6月に発表された国際性能ランキング「TOP500」※にて世界49位を獲得した「NVIDIA H100 GPU」構成のシステム技術をベースに再構築したマネージドスーパーコンピュータです。
当社は2025年9月より先行して、「NVIDIA H200 GPU」を採用した「さくらONE」の提供を開始しました。
今回新たに提供する「さくらONE」は、大規模言語モデル(LLM)の学習や生成AIの研究開発に特化した設計です。最新GPU「NVIDIA Blackwell GPU」を8基搭載したサーバーで構成され、最大48台、合計384基のGPUリソースを同時に活用できます。これにより、幅広い計算需要に対応する高性能な計算リソースを、国内から提供可能となります。
また、「さくらONE」は計算環境の立ち上げから日常的な運用管理までを一括で支援するマネージドサービスであり、最低30日から1日単位で利用できるため、システム構築の負担なく、すぐに高性能な計算環境を活用できます。
すでに提供中の「NVIDIA H200 GPU」モデルが科学技術計算に最適化されているのに対し、「NVIDIA Blackwell GPU」モデルは生成AIやLLMといったAI領域に特化しています。両モデルを揃えることで「さくらONE」は、科学技術とAIの両領域をカバーするスーパーコンピュータとして利用できます。
「NVIDIA H200 GPU」モデル | 「NVIDIA Blackwell GPU」モデル | |
主な用途 | 科学技術計算(CFD・医療・防災など) | 生成AI・LLM学習など |
特長 | 高精度演算に最適化 | 低精度演算(FP8/FP4)に最適化 |
構成台数(最大) | 440基(8GPU/台 × 55台) | 384基(8GPU/台 × 48台) |
「さくらONE」の概要
AI開発や先端研究には、極めて高い演算能力をもつ計算インフラが必要ですが、このような環境はこれまで一部の機関に限定されていました。マネージドスーパーコンピュータ「さくらONE」を商用環境で提供することで、より多くの企業や大学、研究機関が先進的なAIを開発できる社会を実現します。
今後は、2025年11月に開催される「TOP500」へのエントリーも予定しており、性能向上に向けた取り組みを継続し、ランキング上位を目指してまいります。
さくらインターネットは次世代GPUの継続的な調達および整備を行い、用途や目的に応じた最適なデジタルインフラを開発します。そして、生成AI需要に応える高付加価値サービスを創出し、デジタル社会の持続的な発展に貢献してまいります。
※ 「TOP500」は、ドイツのハンブルグで開催されたHPCに関する国際会議・展示会「ISC2025」です。2025年6月10日(日本時間)にランキングが発表されました。 https://www.isc-hpc.com/
「さくらONE」について
仕様(最大構成利用時)
「NVIDIA H200 GPU」モデル | 「NVIDIA Blackwell GPU」モデル | |
GPU |
NVIDIA H200 SXM 141GB 8GPUs × 55nodes = Total 440 GPUs |
NVIDIA B200 SXM 192GB 8GPUs × 48nodes = Total 384 GPUs |
CPU | Intel Xeon Platinum 8580+ × 2CPU (60cores per CPU) × 55nodes = Total 6600 cores | Intel Xeon 6960P × 2CPU (72cores per CPU) × 48nodes = Total 6912 cores |
メモリ | DDR5-1.5TB × 55nodes = 82.5TB | DDR5-1.5TB × 48nodes = 72TB |
ローカルストレージ | 7.68TB × 4(1計算ノードあたり) | |
共有ストレージ | Lustre File Storage 500TB(1ユーザーあたり2TB) | |
グループ専用ストレージ | Lustre File Storage(10TB〜) | |
インターコネクトネットワーク | 400GbE × 8 | |
ジョブスケジューラ | Slurm Workload Manager |
詳細
以下のウェブページをご参照ください。
https://www.sakura.ad.jp/sakuraone/
関連情報
ニュースリリース
さくらインターネット、「NVIDIA H200 GPU」を採用したマネージドスーパーコンピュータ「さくらONE」の提供を開始(2025年9月30日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2025/09/30/1968221101/
さくらインターネット研究所、クラウド型のスーパーコンピュータシステム「さくらONE」が処理性能ランキングTOP500で、世界49位を獲得(2025年6月11日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2025/06/11/1968219771/
さくらインターネット株式会社について
代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本 社:大阪府⼤阪市北区⼤深町6番38号 グラングリーン⼤阪 北館 JAM BASE 3階
創 業:1996年12月23日
設 立:1999年8月17日
URL :https://www.sakura.ad.jp/corporate/
この件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
さくらインターネット株式会社 広報担当
問い合わせフォーム:https://sakura.f-form.com/sakurapr
※本内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。