News

さくらインターネット、誰もがクラウドを触って学べる学習支援プログラム「さくらのクラウド検定ラボ」を開設
〜「さくらのクラウド」の学習用環境を1か月間無償で提供〜

 デジタルインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)は、「さくらのクラウド」の学習用環境を1か月間無償で利用できる学習支援プログラム「さくらのクラウド検定ラボ」を、2025年12月1日(月)より開設します。

 「さくらのクラウド検定ラボ」は、クラウドサービスの設計・構築・運用に関する知識を体系的に学び、DX推進に貢献できる人材を育成することを目的とした認定制度「さくらのクラウド検定」の学習支援の一環として開設するプログラムです。
 毎月約50名を対象に、「さくらのクラウド」の学習用環境を1か月間無償で提供します。クレジットカードの登録は不要で、さくらインターネットの会員IDをお持ちであれば、どなたでも申し込みが可能です。そのため、学生や未成年の方でも安心してご利用いただくことができ、クラウドを学ぶきっかけとして幅広く活用いただけます。

 本取り組みでは、学習過程で実際に「さくらのクラウド」を使い、サーバー構築や冗長構成など実運用に近い設定を取り入れたインフラ環境の動作を試すことができます。これまで「実際に触る機会が少ない」「試すにはハードルが高い」といった声が多かった中で、さくらインターネットはこうした要望に応える形で「さくらのクラウド検定ラボ」を開設しました。
 座学だけでは得られない、実際に動かして学ぶ体験を通じて、学習者はもちろん、他社クラウドを利用している方々にも「さくらのクラウド」ならではの操作感や構成の自由度を体験いただけます。

 今後も、さくらインターネットは「『やりたいこと』を『できる』に変える」というビジョンのもと、多様な人々がクラウド技術を学び、実際に活用できる機会の創出に取り組んでいきます。学習コンテンツの拡充やオンラインでの支援を通じて、誰もがクラウドを身近に感じ、実践的なスキルを身につけられる社会の実現を目指します。

「さくらのクラウド検定ラボ」について

提供サービス

さくらのクラウド(学習用環境)
※一部機能制限とリソースの作成上限を設定しています。

無償提供期間

1か月

サービス提供開始日

毎月1日または15日のいずれかを利用開始日としてお選びいただけます。
※初回の提供開始日は、2025年12月15日(月)です。
※土日祝および当社が定める休日の場合、翌営業日よりご利用いただけます。

利用条件

・個人のお客さま
・さくらインターネットの会員IDをお持ちの方
・最新のシラバスに基づく「さくらのクラウド検定」の合格を目指して学習している方

申し込み開始日

2025年12月1日(月)12:00~

申し込み方法

以下「さくらのクラウド検定」公式サイトよりお申込みください。
https://www.sakura.ad.jp/certification/

関連情報

「さくらのクラウド検定」公式オンライン教材
https://zero2one.jp/product/sakuracloudcertificate/

さくらインターネット、デジタル人材育成のための検定制度「さくらのクラウド検定」にて模擬試験を提供開始(2025年1月31日発表)
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2025/01/31/1968218406/

さくらインターネット株式会社について

代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本 社:大阪府⼤阪市北区⼤深町6番38号 グラングリーン⼤阪 北館 JAM BASE 3階
創 業:1996年12月23日
設 立:1999年8月17日
URL :https://www.sakura.ad.jp/corporate/

この件に関する報道関係者からのお問い合わせ先

さくらインターネット株式会社 広報担当
問い合わせフォーム:https://sakura.f-form.com/sakurapr

 

 

※本内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。